1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. コトバンク、英語音読アプリ「リピートーク」に「AIパフォーマンス」機能を追加

2025年4月8日

コトバンク、英語音読アプリ「リピートーク」に「AIパフォーマンス」機能を追加

コトバンクは7日、同社の英語音読クラウドアプリ「リピートーク」に、「AI英会話」を中高校英語教育向けに最適化した新機能「AIパフォーマンス(β版)」を追加し、4月から提供を開始したと発表した。

同機能は、英語のスピーキングとライティング能力を総合的に測定・評価するもので、AIが自動的に課題を出題して、生徒の回答を即時評価。教員の負担を軽減しつつ、個別最適化された学習を実現する。現在、同機能を試用する「トライアル校」を募集中。

リピートークは、英語音読を中心とした指導を支援するクラウドアプリで、従来の音読学習に加え、AI技術を活用してスピーキングやライティングの評価を自動化し、教師の負担を軽減しながら生徒の学習を促進する。

【「AIパフォーマンス」概要】
主な特徴:
①「AIによる自動出題・評価」
・誰でも簡単に3種類のパフォーマンス課題(スピーキング・発表練習・外部試験対策)を作成可能
・状況指定、タスク指定、役割指定に基づき適切な課題を自動生成
・ルーブリック評価を導入し、CEFRレベル、WPM、文法の正確性などを測定
②「オンライン英会話の費用対効果を大幅向上」
・従来のオンライン英会話の1/10〜1/2のコストで英会話レッスンを提供可能
・文法授業の進捗に沿った練習ができ、生徒の発話はすべて書き起こされ、テキストフィードバックを即時表示
③「ライティング練習の強化」(2025年5月以降リリース予定)
・指定されたトピックに対するエッセイ執筆
・AIによる文法・構成・表現の自動フィードバック
導入メリット:
・生徒のモチベーション向上(AIによる即時フィードバックで継続学習を促進)
・教員の負担軽減(個別指導の負担を減らし、効率的な授業運営が可能)
・外部試験対策の強化(英検・TOEFL・IELTSなどの試験準備にも対応)

詳細

「トライアル校募集」

関連URL

リピートーク

コトバンク

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S