1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. コドモン、保育AIを活用した写真サービス「せんせいフォト」提供開始

2025年5月26日

コドモン、保育AIを活用した写真サービス「せんせいフォト」提供開始

コドモンは22日、保育AIを活用した写真サービス「せんせいフォト」の提供開始を発表した。

「せんせいフォト」のイメージ図

コドモンは、保育・教育施設向けの業務支援システム「CoDMON(コドモン)」を提供しており、これまでにも施設で撮影した写真を保護者に向けて「コドモン」アプリを通じて簡単に共有・販売できるサービスを展開。

施設で撮影された写真を保護者と共有したいというニーズは高く、保育時間中の子どもの様子を伝えることは、保護者との連携を深めるうえでも非常に重要な取り組み。一方で、保育業務と並行して写真を撮影し、それらを整理・分類して保護者に配信・販売する作業は、職員にとって大きな負担となっており、現場の業務負荷の一因となっている。

こうした課題を解決するために、新たに保育AIを活用した写真サービス「せんせいフォト」を提供。同サービスでは、AIによる顔認識技術を活用することで、写真の撮影から共有・販売までの業務を効率化することが可能になる。

なお、「せんせいフォト」は「CoDMON」の機能の一つであり、利用には「CoDMON」の導入が必要。「せんせいフォト」の利用は無料。

関連URL

コドモン

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス