2025年5月30日
埼玉県、「女性のデジタル人材育成講座」受講生募集
埼玉県女性キャリアセンターは、オンライン講座「女性のデジタル人材育成講座」の受講生を6月2日から募集する。
企業におけるデジタル人材の需要が高まる中、デジタルスキルを強みとした女性の就業を支援する。
基礎・応用講座では、PCの基礎知識を学ぶ必修科目の「PC総合」と、分野別に、データ分析コース 、WEB コース 、CADエンジニアコース 、Office応用コースの4コースを用意する。
実践講座では、基礎・応用講座を修了し、さらに幅広い知識を身に付けたい人が対象。Officeテクニカルコースと、WEBクリエイターコースの2コースを用意する。
講座概要
対象者:次の条件にすべて該当する人
・埼玉県在住又は埼玉県内での就業を希望する女性
・デジタルスキルを習得して働くことを考えている女性
・eラーニングでの受講が可能な環境がある女性
受講料:無料
受講期間:1カ月間
定員:毎月1000人
関連URL
最新ニュース
- 山田進太郎D&I財団、中高生女子向けSTEM領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in OSAKA」2025夏ツアーを大阪府と共催(2025年6月18日)
- 北九州市、「学生向けアプリ開発プログラム」の受講生募集を開始(2025年6月18日)
- 2025年「子ども向け情報教育市場規模」、前年比138.7%の352億円 =コエテコbyGMO調べ=(2025年6月18日)
- 現役高校生が考える将来の不安、6割が「お金・物価の問題」と回答 =ライフマップ調べ=(2025年6月18日)
- 大企業のeラーニング担当者の約8割「形だけの受講」が「40%以上発生している」 =イー・コミュニケーションズ調べ=(2025年6月18日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が富山国際大付属高校に導入(2025年6月18日)
- 海外美術大学への留学奨学金「リクルートスカラシップ アート部門」7月1日募集開始(2025年6月18日)
- 立正大学データサイエンス学部、統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 (2025年6月18日)
- 「第24回ドコモ未来ミュージアム」「第3回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2025年6月18日)
- 「第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)」開催(2025年6月18日)