1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. KIZASHI、オンラインスクール「TGCリスキリングスクール」を開校

2025年6月3日

KIZASHI、オンラインスクール「TGCリスキリングスクール」を開校

KIZASHIは2日、W TOKYOをはじめとする複数の企業と共同で、若者世代向けのオンラインスクール「TGCリスキリングスクール」を開校した。

同スクールは、デジタル社会・生成AI時代を生き抜く若い世代を育てるためのオンラインスクールで、当面はZ世代のリスキリングにピッタリの7つの講座を開講。

Z世代の6割以上が経験したことのある「推し活」をテーマにした語学講座や、これからの社会で必須のスキルとなる「生成AI」を学べる講座、ビジネスで活用できるプログラミングスキルを養成できる講座など、実社会で実践できる講座を実施する。

同スクールは、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助対象事業者として過去最大規模となる17.8億円の交付決定額で採択されており、①キャリア相談②リスキリング③転職支援を一体的に実施する体制を構築。

Z世代のリスキリングを後押しする各業界のプロフェッショナル企業がコンソーシアムを組み、受講者のスキルアップとキャリアアップの実現に向けサポートするほか、転職意向のある受講者全員が自己負担0円で受講できる。2026年3月までに受講生1万人を目標に、サービスを充実させていく。

スクールの概要

開校:6月2日(月)
受講方法:オンライン(eラーニング形式)
講座(6月2日時点):全7講座(生成AI講座×3、語学講座×2、ビジネス講座×2)
対象:Z世代の若者をはじめ、生成AI領域のリスキリングに興味のある人など
受講費用:転職意向のある受講者は自己負担0円(転職の意向のない人は20〜30万円)
受講の流れ:
①「キャリア相談」:キャリアコンサルタントとのオンライン面談の予約が最初のステップ。希望の日時を申し込めば、提携するキャリアコンサルタントから連絡がくる
②「リスキリング」:キャリア相談の内容を参考に、希望する講座を受講
③「転職支援」:講座を修了した受講者は、転職に向けた必要なサポートが受けられる

詳細・申込

【講座概要】
生成AI講座(No.1〜3の3講座)
・No.1「生成AIパスポート講座」(「推し」をテーマにAIスキルをマスターして資格取得を目指そう)
総受講時間:24時間
受講料金(税込):38万5000円

詳細

・No.2「動画編集講座」(映像編集スキルを身に付けてSNSで光る動画を制作しよう)
総受講時間:20時間
受講料金(税込):33万円

詳細

・No.3「マーケティング基礎講座」(ファッションやコスメ、美容など自分の感性を⽣かしてブランドを作る⼒を学ぼう)
総受講時間:20時間
受講料金(税込):33万円

詳細

語学講座(No.4~5の2講座
・No.4「推し活×生成AI英語講座」(「推し」を通じて英語スキルを磨こう)
総受講時間:30時間
受講料金(税込):27万5000円

詳細

・No.5「推し活×生成AI韓国語講座」(「推し」を通じて韓国語スキルを磨こう)
総受講時間:30時間
受講料金(税込):27万5000円

詳細

ビジネス講座(No.6~7の2講座)
・No.6「生成AI×プログラミング」(コンピュータに単純作業をさせよう)
総受講時間:80時間
受講料金(税込):22万円

詳細

・No.7「生成AI×プログラミング」(データ分析で未来を予測しよう)
総受講時間:80時間
受講料金(税込):22万円

詳細

関連URL

W TOKYO

KIZASHI

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス