1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. アディッシュ、「教育現場の実践法”なんとなく使うAI”から”成果につながるAI”へ」17日開催

2025年6月10日

アディッシュ、「教育現場の実践法”なんとなく使うAI”から”成果につながるAI”へ」17日開催

アディッシュが運営するコンサルティングサービスのスクールガーディアンは、教育分野における生成AI活用の実践支援を目的としたオンラインセミナー「教育現場の実践法”なんとなく使うAI”から”成果につながるAI”へ ~ツール体験で実感!生成AIの効果と活用のヒント~」を6月17日に開催する。

近年、教育現場においても生成AIの導入が進みつつあり、授業支援や校務の効率化、生徒の学習支援など幅広い活用が見込まれる。一方で、教育現場では具体的な活用イメージが持てず導入に踏み切れない、活用後の展開や研修に不安を感じているといった声も少なくない。

同セミナーでは、2024年10月にアディッシュが発足した教育生成AI研究会の構成メンバーであり、元文部科学大臣政務官でAIエンジニアの村井 宗明氏を招き、同氏が開発した「教員向け」「生徒向け」「入試志望理由書サポート向け」の3種類の教育用生成AIツールを使って、参加者一人ひとりが実際に手を動かしながら、教育現場での実践的な活用方法を学んでいく。

行事案内の作成や成績処理、報告文書の作成など、日々の業務を効率化する具体事例を紹介。一方で、生成AIを活用することで発生するリスクや課題も提示し、今求められるリテラシーや支援の在り方について考える。

参加者限定で事前配布したURLから、実際にツールに触れる体験時間を設定。操作感や導入イメージをつかむことができ、校内展開に向けたヒントが得られる。

開催概要

開催日時:6月17日(火)16:00~17:30
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象者:小学校・中学校・高等学校の教職員
申込締切:年6月16日(月)18:00

詳細・申込

関連URL

「スクールガーディアン」

アディッシュ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス