- トップ
- STEM・プログラミング
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催
2025年6月17日
やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催
やる気スイッチグループは、Preferred Networksとともに全国展開しているプログラミング教室「HALLO」で、年長~中3生を対象にした夏限定の短期プログラム「サマープログラミングアドベンチャー2025」を、7月1日~9月30日の期間開催する。
同プログラムでは、プログラミングの知識を得るだけでなく、自分で考え、表現する力を育てる「創造型」の学習を実施。論理的思考や問題解決力に加え、自己表現力やプレゼンテーション力といった21世紀型スキルの育成にもつながるカリキュラムを行う。
AI技術の研究開発を行うPFNが開発した本格教材「Playgram」(プレイグラム)を使い、初めてプログラミングに挑戦する子どもから経験者まで、ゲーム感覚で楽しみながら取り組めるレベル別カリキュラムを実施。最終回には成果発表も行う。
開催概要
開催期間:7月1日(火)~9月30日(火)〈教室により開催日が異なる〉
開催場所:全国のプログラミング教室「HALLO」
対象:年長~中学3年生まで(教室によって対象年齢が異なる場合も)
回数:1回50分のレッスンを1カ月間に4回受講
主なレッスン内容:
・「初心者向け」:楽しみながら「順序立てて考える」力をゲーム感覚で体得(学ぶスキル:順次処理)
・「中級者向け」:論理的に考えるクセを養い、本格的なプログラミングに挑戦(学ぶスキル:順次処理・繰り返し)
・「上級者向け」:音楽とプログラミングを掛け合わせ、自分だけの作品をデザイン。想像をカタチにする力を育てる(学ぶスキル:繰り返し・変数・関数)
定員:各教室で異なる
参加費(税込):1万4850円(HALLOの通常レッスンを受講中の生徒は金額が異なる)
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)