1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. カタリバ、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム」23日に無料開催

2025年7月1日

カタリバ、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム」23日に無料開催

カタリバは、学校関係者・行政関係者や民間事業者を対象に、支援現場の最新事例などを交えながら、不登校支援の現在地とこれからについて学びあうイベント「不登校支援フォーラム2025」を、7月23日に、リアル会場(カタリバ東京・中野事務所)とオンライン配信のハイブリッド形式で無料開催する。

カタリバでは2015年から、不登校の子どもたちに寄り添う多様な支援活動に取り組んできたが、今回、あらためて、「不登校支援の現在地」を可視化し、よりよい支援のあり方を支援者と共に考える場として、同フォーラムを開催することにした。

今どのような選択肢が整備されているのか、それぞれの支援を運営する中で、支援に取り組む人々はどんな悩みを抱えているのか、子どもたちは支援につながったあとどうやって社会で自立していくのか―などといった不登校支援に関する様々なことを、支援に取り組む関係者らとともに考える。

開催概要

開催日時:7月23日(水)10:00~18:30
開催場所:カタリバ中野事務所[東京都中野区中野5丁目15番2号]&オンライン配信(Zoom)
対象:学校関係者、自治体職員、支援団体関係者など
主な内容:
・さまざまな立場から語る「不登校支援の現在地」
・学校内の”もう一つの居場所”〜校内教育支援センターのあり方を考える〜
・新しい学びのかたち〜メタバースを活用した支援の今後〜
・社会的自立に向けて〜中学校卒業後の子どもたちのサポート〜
定員:
・中野事務所50人(申込多数の場合は抽選)
・オンラインは定員なし
参加費:無料(要事前申し込み)

詳細・申込

関連URL

カタリバ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス