2025年7月7日
ヒューマンアカデミー、子どもたちの「創造力」と「探求心」を育む体験型教育イベントを全国7都市で開催
ヒューマンホールディングスのグループ会社ヒューマンアカデミーは、未来創生STREAM教育総合研究所(RISE)と共催で、年中~小学生、中・高生を対象に、「創造力」と「探求心」を育む体験型教育イベント「クリエイティブフェス」を、7月19日~8月5日にかけて、全国7都市(札幌・仙台・東京・愛知・大阪・北九州・那覇)で開催する。
同イベントは、文科省の後援が決定しており、各地域の子どもたちが、最新のSTREAM教育に触れ、未来への可能性を広げる内容で、夏休みの自由研究にも役立つ実践的なワークショップも多数予定。
子どもたちの「知りたい!」「作りたい!」という探求心を刺激し、実践的な体験を通じて「できる!」「わかった!」を実感できるブースを多数設置。ロボット操縦体験やサイエンスワークショップ、プログラミング体験など、同社の児童教育事業「ヒューマンアカデミージュニア」で長年培ってきた教育コンテンツを最大限に活用する。
具体的には、未来のイノベーターたちの成果を公開する「作品展示発表」、STREAM分野を横断した学びのワンダーランド「体験ブース」、社会とつながる学びの現場「企業連携ブース」などを実施。
また、福岡会場(7月19日)と沖縄会場(7月21日)では、同社のロボット教室アドバイザーで、世界的に活躍するロボットクリエイターの高橋智隆氏が講演会を行い、子どもたちとの交流を通じて、「ものづくりの楽しさ」や「未来を創造する夢」を直接伝える。
開催概要
開催会期:7月19日(土)~8月5日(火)の期間で実施
対象:年中~小学生、中学生、高校生
開催会場:
・「東京会場」7月19日(土)、7月20日(日)10:00開始、docomo R&D OPEN LAB ODAIBA[東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル12F]
・「福岡会場」7月19日(土)13:00開始、九州工業大学・戸畑キャンパス[北九州市戸畑区仙水町1-1]
・「沖縄会場」7月21日(月・祝)13:30開始、那覇文化芸術劇場なはーと[那覇市久茂地3-26-27]
・「宮城会場」7月30日(水)13:00開始、トークネットホール仙台(仙台市民会館)[仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1]
・「大阪会場」8月3日(日)10:00開始、サンライズビル大阪[大阪市中央区備後町2-6-8]
・「北海道会場」8月3日(日)13:00開始、BiVi新さっぽろ[札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号]
・「愛知会場」8月5日(火)10:00開始、吹上ホール[名古屋市千種区吹上2-6-3]
主な内容:
・クリエイターとしての参加による子どもの作品展示発表
・ロボット、サイエンス、プログラミング、アート、さんすう/数学など、各プログラムを体験できるワークショップの実施や企業ブースの設置
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)