2019年1月25日
「国際教育デー」世界教育フォーラムで100万人の若者マニフェスト発表
1月24日は「国際教育デー」。今週ロンドンで開催された「世界教育フォーラム」で、世界の若者が世界の指導者に対し、学校や学校の周辺で起きている子どもに対するさまざまな形態の暴力の撲滅へのアクションを求めるマニフェストが発表された。
世界中の子どもと若者を代表して、南アフリカのクタゾ・シリマさんと米国のジョナサン・フランカさんがフォーラムに参加。ハイレベル会合に参加した各国閣僚に対し、学校を安全・安心な場所にするために子どもたちや若者が必要としていることをまとめた「暴力撲滅のための若者によるマニフェスト (#ENDViolence Youth Manifest)」を発表した。
マニフェストは、親、保護者、学校、政策立案者、コミュニティに望むこととして、生徒の意見を真剣に聞くこと、明確なルールを設定すること、武器を規制する法律を制定すること、登校・下校の安全を確保すること、安全な学校施設を提供すること、教員やカウンセラーに必要な研修を行うこと、知識やスキルの子どもたちへの提供を含め、性暴力問題に取り組むことを求めている。
また、生徒たち自身に望むこととして、他者に優しくあること、暴力を報告すること、自ら行動することを呼びかけている。さらに、生徒一人ひとりの文化的背景や、ジェンダー、出自、障がいの有無、性的指向、国籍、人種、民族、移民であるか否か、宗教的背景などの違いにかかわらず、学校が多様性に富み寛容の場であること、そして、暴力を受けた生徒はもちろん、暴力的な行動を起こした生徒も含め、すべての生徒が守られる場であることを求めている。
マニフェストは、世界160カ国以上の100万を超える若者からユニセフに寄せられた声や、世界各地の学校で子どもたちの主導で実施された#ENDViolence Youth Talksシリーズと呼ばれる対話集会を通じて集められた提案を参考にしながらまとめられた。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、松阪市の全市立中学校が導入(2024年11月25日)
- コクヨ×戸田市教委、「PBL型授業の質向上をサポートする教室」の実証実験(2024年11月25日)
- 通信講座比較サイト「ミツカル学び」、就活エージェントのカオスマップを公開(2024年11月25日)
- ワンキャリア、【2026年卒 就活実態調査】文系・理系共に志望業界1位は「メーカー」(2024年11月25日)
- Rita、「普段どんなスマホアプリを利用していますか?」(2024年11月25日)
- ミラボと教育ネット、らっこたん「全国タイピング大会(2024冬大会)」開催を決定(2024年11月25日)
- 佐藤学園、難関大学合格をサポートするオンライン学習コミュニティ「H Labo」発足(2024年11月25日)
- 崇城大学、「AIまちづくりコンシェルジュの社会実験」を熊本市で実施(2024年11月25日)
- ゲシピ、九州栄養福祉大学とメタバース教育提供企業として包括連携協定を締結(2024年11月25日)
- ソニーマーケティング×Arc&Beyond、少年院のプログラミング教育などに関する取り組みを開始(2024年11月25日)