2019年6月11日
YouTuber Academy、マインクラフト使用した「ゲーム実況キャンプ」開催
FULMAが運営する小学生向け教育プログラム「YouTuber Academ(ユーチューバーアカデミー)」は、世界中の教育現場や学校でも使用されているマインクラフトを用いた「ゲーム実況キャンプ」を、8月1日~29日にかけ都内で5回開催する。
この「マイクラ実況キャンプ」では、「個人情報」と「ゲーム実況における著作権」をテーマに、ゲーム実況動画を作るために大切なネットリテラシーを学ぶ。
ゲーム実況に関連した、YouTuber Academyオリジナルのアニメーションで学習し、クラス全員でクイズをしながら楽しくネットリテラシーを身に付ける。
ゲーム実況動画をするためにつくられた特別なマップで、複数人でミッションに取り組む。チームでサバイバルゲームをするもよし、クリエイティブモードで1人で城を作るのもよし。ゲームの世界で自分だけのオリジナル企画を考える。
ゲームの世界を知ったら、いよいよゲーム実況動画を撮影する。初めてでも安心して取り組めるように、スタッフがフォローしながら1人1本動画を撮影。
実況動画を見る側から創る側になることで、自分自身を客観的に認識するメタ認知能力や、見る人に分かりやすく伝えるために必要な表現力を育む。
撮影が終わったら、専用のソフトを使って編集。最初に、編集講座を通じて基本的な技術を学びながら、音楽を入れたり、テロップを入れたり、子どもたち一人ひとりが独創性溢れる作品に仕上げていく。
開催概要
開催日程:
① 8月1日(木)〜2日(金):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア[東京都千代田区神田駿河台4-6]
② 8月7日(水)〜8日(木):ものづくり館 by YKK[東京都千代田区神田和泉町1-1 YKK和泉ビル]
③ 8月13(火)〜14日(水):ものづくり館 by YKK
④ 8月15日(木)〜16日(金):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア
⑤ 8月28日(水)〜29日(木):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア
開催時間:各日とも10:00〜16:00
対象:小学1年〜6年生
参加料金:3万2400円(税込)
持ち物:昼食、3.5mmイヤホン( iPadの持ち込みは禁止)
備考:当日の写真や動画を広報活動に使用する場合がある
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)