- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジョリーグッド、新型コロナ重症患者対策の「人工肺ECMO教育VR」を開発
2020年6月17日
ジョリーグッド、新型コロナ重症患者対策の「人工肺ECMO教育VR」を開発
ジョリーグッドは16日、新型コロナウイルスの重症呼吸不全の治療に使用する人工肺ECMO(Extracorporeal Membranous Oxygenation)の教育組織「日本COVID-19対策ECMOnet」(エクモネット)と共同で、ECMOトレーニングVRを開発したと発表した。
このソリューションは、「エクモネット」で活動するECMOの専門医らが監修し、「実際の患者への処置」と「シミュレータによる模擬手術」を術者目線で体験学習できるVRコンテンツ。
緊迫する現場での医師や看護師の動きを360度VR化し、需要の高まるECMOについて、医師、看護師および臨床工学技士などに向けて提供する。
360度視野のVRは、従来の2Dでの視野の限られた講習とは違い、医師目線で治療現場全体の動きを把握することができ、現場に近い形での研修ができる。
また、専門医が指導するシミュレータ研修や実患者の治療をVRで繰り返し受講することで、ECMO治療の臨床経験値を高めることにも寄与する。
「エクモネット」は、新型コロナウイルス肺炎の重症呼吸不全の治療に使用するECMOを中心とした、重症患者管理の助言と実際の診療支援、および教育を行う対策チーム。
日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本呼吸療法医学会の3学会が活動を後援する組織で、現在は、日本におけるECMO教育関連情報を集約し、発信している。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)