- トップ
- 企業・教材・サービス
- 通信教育「名探偵コナンゼミ」が2022年度4月号の受講受付を開始
2021年11月16日
通信教育「名探偵コナンゼミ」が2022年度4月号の受講受付を開始
小学生のための通信教育「名探偵コナンゼミ」は15日、2022年4月号の受講受付を開始した。同時に受講キャンペーンを実施する。価格は月額2420円(税込)。
「名探偵コナンゼミ」は、小学館集英社プロダクションなどが参画して運営する小学生のための通信教育。小1コースから小6コースまでの全6コースを用意している。毎月届けられるワークショップは、「国語」「算数」と生活科(理科・社会)を含めた教科を横断して学ぶ「複合教科問題」、そして、考えを深める方法を学ぶ「思考の達人ツール」で構成されている。
「国語」と「算数」は、それぞれコナンたち少年探偵団と一緒に学ぶ「基本」ページと、怪盗キッドや赤井秀一がナビゲートする「応用」ページからなり、基本から応用まで楽しく解きすすむことができる仕掛けとなっている。また、クロスワードパズルを使った問題や手を動かして学ぶ図形問題などの工夫が凝らされている。
11月15日~来年4月20日の期間中、「名探偵コナンゼミ」通信教育(教材配送コース)2022年度4月号小1~小6コースのいずれかを受講した人を対象に、全員にオリジナルクリアファイルをプレゼントする。また、2022年度4月号と合わせてナゾトキコースをセット受講した人から、小学館『日本史探偵コナン』全12巻セットを抽選で30名にプレゼントする。
「名探偵コナンゼミ」公式サイトでは約1週間分のお試しワークショップ(ダウンロード版)とナゾトキ体験版を公開している。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)