2022年4月18日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.070 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)を公開
TDXラジオは18日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.070 「東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)」を公開した。
後編では、いつも多忙なのが当たり前だったという和田先生の学生時代を振り返る。また、早く帰るために和田先生が気をつけている学級運営安定のための秘訣を公開。ふだんどのような教員生活を送っているのか、また理想とする学校像や教師像についても聞く。
和田先生は、ICT活用推進部長として東京成徳大学中学・高等学校のICT活用を推進。国際交流や英語の授業などを通して、多様な価値観の中で活躍できる創造的な人材育成に取り組んでいる。著書に「iPadでつくる!クリエィティブな英語授業」(明治図書)。Apple Distinguished Educator。
後半のコーナーは、『片岡伸一のRADIO SAVASAN~新しい部活動の在り方とは?~』片岡 伸一(千葉県立市川工業高等学校)となっている。
□ 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)
□ 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(前編)
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)