2022年7月8日
オンラインの語学学習、受講者の8割以上が「受講して良かった」と回答=DEKIRU調べ=
DEKIRUは7日、オンラインスクールで韓国語の勉強をしている生徒1009人を対象に実施した、「オンラインの語学学習に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「受講しているのはどのような形態のオンライン講座か」と質問したところ、「ライブ配信型」47.2%と回答した受講者が最も多く、次いで「双方向型」33.8%、「オンデマンド型」19.0%と続いた。
「講座で使用しているツール」を聞いたところ、「Zoom」66.7%が最も多く、以下、「Google Meet」15.5%、「Microsoft Teams」14.9%と続いた。約3人に2人の割合で「Zoom」を使用しており、「Zoomを利用したライブ配信型」の授業が多いと考えられる。
「オンラインスクールを受講して良かったと感じるか」と質問したところ、8割以上が「とても良かった」36.3%、「良かった」49.8%と回答。ほとんどの受講者が、オンラインスクールを受講したことをポジティブに感じていることが分かった。
一方、「通学で受講したことはあるか」と質問したところ、7割以上(73.2%)が「ある」と回答。「オンラインと比較して、どちらが良いと感じるか」を聞いたところ、6割近く(57.0%)が「オンライン」と回答した。
「オンライン講座のメリット」を聞いたところ、「家で受けられる(場所を選ばない)」64.0%との回答が最も多く、次いで「好きな時間に受けられる」50.0%、「自分のペースで進められる」39.4%と続いた。
一方、「オンライン講座のデメリット」については、「目が疲れる」34.9%との回答が最も多く、次いで「質問や発言がしにくい」33.9%、「集中力が続かない」29.1%と続いた。
また、「韓国語関連のテストを受けたことがあるか」と質問したところ、「受けたことがない」45.8%との回答が最も多く、次いで「韓国語能力試験」(TOPIK)29.2%、「ハングル能力検定試験」24.7%と続いた。
この調査は、オンラインスクールで韓国語の勉強をしている受講者を対象に、6月23・24日に、インターネットで実施した。有効回答数は1009人。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)