- トップ
- 企業・教材・サービス
- 凸版印刷、2案件で第17回キッズデザイン賞を受賞
2023年9月26日
凸版印刷、2案件で第17回キッズデザイン賞を受賞
凸版印刷は25日、メタバースを活用して熊本城の魅力を体感できる文化財教育プログラム「PLAY CASTLE!!~お城で遊ぼう~」と、小中学生向けデジタル学習サービス「navima」の2案件で、キッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)を受賞したと発表した。
「PLAY CASTLE!!~お城で遊ぼう~」では3Dデータを活用して熊本城をメタバース上に再現。参加者はアバターを操作し、城内を自由に巡りながら、ゲームを通じて熊本城について学ぶことができる。デジタルテクノロジーによってたくさんの子どもたちが熊本城を遊び場にし、文化財を通して地域への理解を育むことをコンセプトとしている。
「navima」は、小中学校の主要5教科を対象に、子どもたちが自主的に学べるよう個別最適化されたドリルと協働学習支援ツールを備えたデジタル学習サービス。子ども一人ひとりに合った問題を誤答分析により自動出願し、解説や解説動画を使って一人で解き進める力を支援する。またドリルだけの学習にとどまらず、自分の意見の発信やクラスメイトの解答確認・評価を協働学習支援ツールで実現し、さまざまな考え方に触れ、学びを深めることに役立つ。さらに、教員は学習履歴を個人・クラス単位で確認し、課題の配信や採点ができるため、授業内外の作業の効率化を実現する。
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)