2024年5月29日
企業教育研究会、中学生向け「キャリア教育用カードゲーム教材」を共同開発
企業教育研究会(ACE)は28日、「カードゲームで学ぶキャリア図鑑~未来を拓く仕事と社会!自分の可能性を探求しよう~」と題する中学生向けのキャリア教育用教材を、マイナビと共同開発し、6月17日から全国の中学校を対象に無償の出張授業を行うと発表した。
同教材は、マイナビ50周年記念事業の1つとして共同開発したもので、同教材を活用した新しい授業プログラムの出張授業を通して、全国の中学校に無償で広める。
出張授業は、鉱山閉山後、少子高齢化と人口減少が進んだ「まいひな市」という架空の市を舞台にしたストーリー性のある内容で、この状況を打破するため、4人の市民が立ち上がり様々な業種を連携させてバーチャル鉱山を充実させていくという設定でゲームを進めていく。
生徒たちは、カードゲームを通して、世の中に1万7000以上もの職種があり、100以上もの業種に分かれているということや、社会は様々な業種が連携して成り立っているということを学ぶ。また、キャリア支援を事業の中核に据えるマイナビ社員の解説や実社会の事例紹介を通して、生徒たちは現実に即した学びの機会を得ることができる。
授業ではアニメーションも使い、授業の世界観に生徒たちがスムーズに入れるような仕掛けも取り入れている。アニメーションには、いくつかのキャラクターを立て、多様な価値観をもつ生徒たちが、それぞれ誰かに共感できるよう、ストーリーにも創意工夫が散りばめられている。
6月からの授業の本格実施に先駆け、3月15日に、千葉県富里市立富里南中学校でテスト授業を実施した。授業前と後に行ったアンケート調査の、「将来の仕事に関する知識情報への興味」や、「将来の仕事についてポジティブに捉えること」に関する質問項目では、授業前に比べて授業後には肯定的な回答の割合が向上し9割を超えた。
また、授業後には「仕事が業種という種類に分かれていること」について約8割、「様々な職種があること」について約7割の生徒が学べたと回答。「授業が楽しかった」との回答も9割を超え、授業のねらいである「社会には様々な仕事があること」を楽しく学んだ様子が伺えたという。
【出張授業の概要】
実施期間:6月17日(月)〜2025年3月14日(金)
対象:中学2年生(1、3年生は要相談)
教科:総合的な探究の時間、キャリア教育
授業形式:企業講師(マイナビ社員)と中学生が直接関わる出張授業
授業時間:2コマ(50分×2)
実施地域:北海道、宮城県、群馬県、栃木県、千葉県、静岡県、富山県、京都府、岡山県、広島県、島根県、香川県・愛媛県、長崎県、熊本県、大分県、福岡県(各地域1校)
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)