- トップ
- 企業・教材・サービス
- InstaChord、バリアフリー楽器 小型ゲーム機風の音楽ガジェット「かんぷれ」開発
2024年6月12日
InstaChord、バリアフリー楽器 小型ゲーム機風の音楽ガジェット「かんぷれ」開発
InstaChordは、中国のベンチャー企業M5Stack(エムファイブスタック)と協力して、ポケットサイズの電子楽器「かんぷれ -KANTAN Play core-」を共同開発し、6月8日からクラウドファンディング「Kibidango(きびだんご)」で予約受注を開始した。
「かんぷれ」は、音楽経験がないい人や様々な障害で演奏を諦めていた全ての人が楽器演奏を楽しめることを目指して開発された、従来の電子楽器にはない特徴がある。
「かんぷれ」は音楽の知識不要。演奏には「コード記号」を「数字」に置き換えた楽譜を使用。ほとんどの曲は主に6種類の基本コードでできているため、1~6の数字を選ぶだけで曲を弾くことができる。コード理論が自然に身に付くメリットもある。
障害などにより演奏が困難な場合も大丈夫。「かんぷれ」はUSB接続したゲームコントローラーや拡張ポートに接続したボタンなどに演奏操作を割り当て、ユーザーの弾きやすい形状や操作方法の楽器を自由に作ることができる。全ての人に寄り添った究極のバリアフリーを目指している。
また、ドラム、ベース、ピアノ、ギター、管楽器、シンセサイザーなどの楽器アイコンを画面タップで選択し、最大6種類の楽器を同時に奏でることが可能。各パートがリズムに合わせて演奏するので、バンドの指揮者になったような新しい音楽体験を味わえる。
コード進行、音色、フレーズを選択するだけで作曲・編曲が可能なので、楽器演奏が苦手でも思い通りの曲を素早くアレンジできる。発売時には128種類の音色と200種類以上の演奏フレーズパターンを内蔵予定。また、フレーズパターンは自由に編集でき、他のユーザーが作ったフレーズを取り込むことも可能。MIDI出力やMIDIファイルの書き出しにも対応している。
ソフトウェアはオープンソースで、ユーザーが自由に改変もできる。GitHubで新しいファームウェアを公開したり改変したりでき、製品自体を進化・成長させることが可能。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.198 山口県桜ケ丘高等学校 関東大貴 先生(後編)を公開(2024年11月25日)
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、松阪市の全市立中学校が導入(2024年11月25日)
- コクヨ×戸田市教委、「PBL型授業の質向上をサポートする教室」の実証実験(2024年11月25日)
- 通信講座比較サイト「ミツカル学び」、就活エージェントのカオスマップを公開(2024年11月25日)
- ワンキャリア、【2026年卒 就活実態調査】文系・理系共に志望業界1位は「メーカー」(2024年11月25日)
- Rita、「普段どんなスマホアプリを利用していますか?」(2024年11月25日)
- ミラボと教育ネット、らっこたん「全国タイピング大会(2024冬大会)」開催を決定(2024年11月25日)
- 佐藤学園、難関大学合格をサポートするオンライン学習コミュニティ「H Labo」発足(2024年11月25日)
- 崇城大学、「AIまちづくりコンシェルジュの社会実験」を熊本市で実施(2024年11月25日)
- ゲシピ、九州栄養福祉大学とメタバース教育提供企業として包括連携協定を締結(2024年11月25日)