- トップ
- 企業・教材・サービス
- モリサワ、読みやすく学習を支援する新書体「UD学参丸ゴシック」提供開始
2024年7月31日
モリサワ、読みやすく学習を支援する新書体「UD学参丸ゴシック」提供開始
モリサワは29日、新書体「UD学参丸ゴシック」を8月6日に提供開始することを発表した。
「UD学参丸ゴシック」は、モリサワのUDフォントが使えるサービス「MORISAWA BIZ+」と「MORISAWA BIZ+ 公共団体向けUDフォントプラン」を通じて利用できる。
「UD学参丸ゴシック」は、教科書・教材のために開発された丸ゴシック体。全ての和文の文字が文部科学省の学習指導要領の字形に準拠(学参化)しているため、「UDデジタル教科書体」と並んで、読み書きに困難さのある児童・生徒を含む多くの子どもたちの学習を支援する書体。
子どもたちの発達段階や使用目的などに合わせて、「BIZ UDゴシック」「UDデジタル教科書体」など他のUDフォントと併用したり、使い分けたりすることが可能。
「UD学参丸ゴシック」の漢字やかなは、ひと文字ひと文字が大きく見えるように作られており、高齢者やロービジョンの人の読み間違いが少なくなるよう細かな工夫が施されている。
英数字は、ロービジョンの人へのヒアリングを踏まえ、読み間違えにくいことに焦点を当てた丸ゴシックの形状が優先されている。学校で習う形状とは異なるが、「1」と「l(小文字エル)」や、「a」と「o」、「W」と「VV」などの読み間違いを減らす工夫が施されている。グラフや表組みの数字表記などにも適している。
関連URL
最新ニュース
- Mogic、eラーニングシステム「LearnO」が経産省「IT導入補助金」に認定(2025年4月10日)
- KEIアドバンス、「KEI大学経営総研」を設立(2025年4月10日)
- マイナビ、全国の中学校でキャリア教育の出張授業(2025年4月10日)
- キズキ、子どもが「学校に行きたくない」と言い始めたら「親が知っておくべき9つの対処法」無料公開(2025年4月10日)
- キズキ、「高卒認定と通信制高校、どっちがうちの子に合う?」親が知っておくべき進路ガイド無料公開(2025年4月10日)
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)