2025年2月19日
バンタン、デジタルに特化した音楽専門校を2026年4月に開校
バンタンは、ユニバーサル ミュージックと提携して、デジタル時代に対応した音楽専門校「バンタンミュージックアカデミー POWERED BY ユニバーサル ミュージック」(大学部・専門部・高等部)を、2026年4月に開校する。
同校は、大卒・高卒資格を取得しながら実践的な学びを提供する、デジタルに特化した新しい音楽専門校で、音楽シーンの最前線で活動する世界的アーティストの布袋寅泰氏が特別顧問に就任するほか、新世代アーティストのimase氏の特別講義も開催する予定。
また、音楽の多様化に応じたカスタム可能なカリキュラム、ユニバーサル ミュージックのアーティスト・クリエイターや社員の実践的な授業、ユニバーサル ミュージックなどの音楽業界の企業での現場実習、インターン、産学連携授業なども取り入れていく。
アーティストやクリエイターを目指す生徒には、優秀者にメジャーデビューの機会を提供する学内オーディションを実施するほか、音楽業界の企業への就職を目指す生徒には、企業説明会や、キャリア相談会を実施して、音楽業界での活躍を全面バックアップ。また、通学が難しい人向けに、週1で通えるオンラインコースも設置する。
スクールの概要
開校時期:2026年4月
拠点:東京、大阪
通学形式:大学部(4年制)、専門部(3年制/2年制/1年制)、高等部(3年制)
入学資格:「大学部・専門部」満18歳以上、「高等部」15~18歳
コース:
・「大学部」音楽総合コース(4年制)
・「専門部」音楽総合コース(3年制)、音楽ビジネス専攻(2年制)、音楽ビジネスコース(2年制)、トラックメイク&プロデュースコース(2年制)、パフォーマンスコース(2年制)、DTMコース(1年制)、オンライン週1コース、週1通学コース
・「高等部」音楽総合コース(3年制)、オンライン週1コース、週1通学コース
・「大学部・専門部・高等部共通」オンライン週1コース、週1通学コース(1年制~)
初年度学費(税込):
・「大学部」音楽総合コース(4年制)121万円
・「専門部」音楽総合コース(3年制)・音楽ビジネス専攻(2年制)・トラックメイク&プロデュース専攻(2年制)・パフォーマンス専攻(2年制)いずれも138万円、DTMコース(1年制)148万円
・「高等部」音楽総合コース(3年制)104万円
入学金(税込):全学部共通10万円
・「オンライン週1コース・週1通学コース・大学部・専門部・高等部」共通:4月生40万円、7月生36万円、10月生28万円、1月生18万円(入学金:全学部共通5万円)
詳細&オープンキャンパス:
・大学部
・専門部
・高等部
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)