2014年5月15日
レノボ・ジャパン/レノボ初 7万円台の4Kモニター登場
レノボ・ジャパンは13日、ビジネスの生産性をより向上させるためのモニターシリーズ「ThinkVision」に、Ultra HD対応の4Kモニター「ThinkVision Pro 2840m Wide(シンクビジョン プロニーハチヨンゼロエムワイド)」が加わったと発表した。販売開始は5月23日、価格は7万円台の予定。
「ThinkVision Pro 2840m Wide」は、3840×2160 @60Hzの解像度を有し高画質な動画や画像を扱う作業はもちろん、CAD/CAM等のアプリケーションをワークステーションで使用するユーザー、多くのデータを分析するユーザーなど、幅広いユーザー層で使える4Kモニター。またモニタースタンドはユーザーの利用条件にあった形態で使用できるよう柔軟に調節が可能なスタンドを採用。その他、各種インターフェースを搭載するなど、利便性を高めているという。
ThinkVisionの主な仕様
パネル:28インチ Ultra HD (4K)
表示面積:620.93mm(H) X 341.28mm(V)
解像度:3840×2160 @60Hz(157 PPI)、(アスペクト比16:9)
最大表示色:10.7億
輝度:270cd/m2
応答速度:5ms
色域(Adobe RGB):72%
インターフェース:DisplayPort、Mini-DisplayPort、HDMIx2 [内1ポートはMHL (Mobile High-Definition Link ) 対応]USB3.0x3(内1ポートはPowered USB対応)、USB 2.0 x2
問い合わせ先
レノボ・ジャパン
電話:0120-80-4545
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)