2016年5月25日
アイリスグループからALに対応した移動が楽な講義机6月発売
アイリスグループのアイリスチトセとホウトクは24日、机上に物を置いたまま前後、左右、斜めなど、あらゆる方向に容易に移動できる講義机「AG-UP」を6月1日に発売すると発表した。
今回発売する「AG-UP」は、生徒が様々な環境で効果的に学習に取り組むことができるよう、授業を妨げることなく容易に移動できる講義机。
机の天板下の両サイドにあるレバーを握ると本体が浮き上がると同時にキャスターが床に接地し、机を持ち上げることなく前後・左右・斜めなど、あらゆる方向に自由自在に動かすことができる。
天板を水平に保ったまま移動させることができるため、机上にある教科書や筆記用具の落下を防ぐことができる。また、移動後はレバーを離すだけで本体が着地して床との接地面で固定されるため安定性が高く、グラつかないため、生徒は授業に集中することができるという。
2020年度から全国の小中学校で順次導入される新学習指導要領では、これまでの知識偏重型から、思考力や表現力を主体的に育む「アクティブ・ラーニング(AL)」が重視される。
また中学・高校においても、2020年度に導入される新たな大学入試制度に対応するため、グループワークやディスカッションを授業に取り入れる傾向にある。
こうした変化に対応するため、同じ教室内で机や椅子を動かしてレイアウトを変更する機会が増えている一方、多くの学校が使用している従来の机は移動中に机上の教科書や筆記用具が落ちやすく、従来型のキャスター付きデスクも安定性が低く、生徒が授業に集中できないといった不満があったという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)