- トップ
- 企業・教材・サービス
- ICT教育ニュース媒体・広告料金改訂で1週間バナーや無料媒体が登場
2016年7月26日
ICT教育ニュース媒体・広告料金改訂で1週間バナーや無料媒体が登場
ICT教育ニュース媒体・広告料金改訂今回改訂のポイント
- ①一番目立つトップバナー「TB-1バナー」を1週間単位での利用が可能に
- ②一番目立つニュース記事「注目記事」を1日単位での利用が可能に
- ③B-2バナーをサイズアップ、B-4バナーを新設
- ④無料で利用できる媒体(L-2)を設定
*媒体・記事広告料金表
ポイント ①
① 一番目立つトップバナー「TB-1バナー」の1週間単位での利用が可能に
全てのページの最上段に表示されるバナー広告「TB-1」バナーの中で最もアクセス数が多いバナーですが、これまで1カ月単位の販売でした。特に短期で一気に告知したいイベント・セミナー集客用に「1週間単位」での利用を可能としました。
媒体が1本しかありませんので、予定が決まったら早めにキープしてください。
1週間利用料=150,000円
1カ月間利用料=500,000円
お問い合わせは、こちらまで。
ポイント ②
② 一番目立つニュース記事「注目記事」に1日単位での利用が可能に
トップページ上段に掲載する「注目記事」。
最新ニュースに1行で掲載されるのに比べ、2倍~5倍のアクセス数が期待できます。
通常は1週間単位ですが、1日単位で掲載可能となりました。少ない負担で確実な効果を期待するときにご利用ください。
1日利用料金=20,000円
1週間利用料金=100,000円
お問い合わせは、こちらまで。
ポイント ③
③ B-2バナーをサイズアップ、B-4バナーを新設
左バー上段のB-2バナーのサイズを、高さ50pixから100pixの倍のサイズとしました。
幅が200pixと小さめですが、高さを倍にしたことで充分なアピールが可能となりました。手頃な価格ですから、長期間掲載することで認知効果が高まります。
B-2 1カ月料金=50,000円
また、右バーにB-4バナーを設定しました。
B-4 1カ月料金=100,000円
*バナー掲載を継続するメリットとして、バナーのクリック数などの他、掲載期間中のクライアント企業様の掲載ニュース記事のアクセス数のレポートサービスがあります。どの記事がどれくらい関心が持たれているかなど確認することが出来ます。
ポイント ④
④ 無料で利用できる媒体(L-2)を設定
左バーの「おすすめ情報<PR>」の1週間利用を、無料としました。20字以内のテキストで希望のリンク先に誘導します。ICT教育ニュースの記事へでも、クライアントサイトのページでもお好きなところにリンクできます。
1週間掲載=無料
継続掲載1週間=10,000円
お問い合わせは、こちらまで。
*媒体・記事広告料金表
お問い合わせは、こちらまで。
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)