2016年7月29日
頭の中のアイデアをその場で形にするiOSアプリ「Pash」リリース
Mogicは27日、簡単に写真/テキスト/手書きを組み合わせて、コンテンツを作れるアプリ「Pash(パッシュ)」をリリースした。今回のバージョンは、 iPad/iPhoneで無料利用できる。
教室や会議室、電車の中などでパッと湧き出たアイデアをすぐに形にすることは難しいもの。写真を撮り、テキストを書き 組み合わせて一つの資料にするのは時間と手間がかかる。「Pash(パッシュ)」は、そのように消えやすいアイデアをできるだけすぐに人に伝えられるように、直感的にコンテンツとして保存できるアプリ。
まずアプリで、一つのファイル名をつけたのち、カードと呼ばれる1枚の枠内に写真やテキストを配置。ファイルには複数のカードが順番に並び、思いついた順にメモ的にまとめていくことができる。また、できたファイルはGoogleドライブやメールなどに画像ファイルやPDFファイルとして送信することが可能。そのため、その場で写真を撮り、メモを書き、すぐにシェアすることができるようになる。
授業中に、生徒から質問が多かった箇所をその場ですぐにまとめて教材を作ったり、会議中にホワイトボードを写真にとりながら、手書きのメモをつけて簡易的な議事録にして会議終了時にすぐ参加者に送信したり、工事現場で写真を撮りつつ、メモを残して、すぐに上長に連絡するといった使い方に便利だという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)