- トップ
- STEM・プログラミング
- 書籍『micro:bitではじめるプログラミング』25日発売
2017年11月16日
書籍『micro:bitではじめるプログラミング』25日発売
オライリー・ジャパンは15日、書籍『micro:bitではじめるプログラミング~親子で学べるプログラミングとエレクトロニクス~』を25日に発売すると発表した。
同書は、はじめてマイコンボードに触れる小学校高学年以上を対象に、ハードウェアの基本からプログラミングのしかた、さまざまな作品の作り方までを丁寧に解説。親子で学ぶプログラミングとエレクトロニクスの入門書だ。
「micro:bit」とは、イギリス生まれの STEM 教育用マイコンボード。英国放送協会(BBC)が主体となって開発したこのボードには、ボタンスイッチ、LED、加速度センサー、光センサー、地磁気センサー、温度センサー、BLE(Bluetooth Low Energy)などが搭載されており、これ1つでさまざまな動きが表現できる。
また、ブラウザ上でブロックを組み合わせるだけでプログラムを作れるので、子どもでも簡単にプログラミングが習得できる。
同書の手順どおりに進めていけば、プログラミング未経験でも、簡単にいくつかの作品が完成できるよう構成されている。同書を通じて、実際にものが動く仕組みを知ることができ、また、自分でも工夫していろいろなものを作るためのヒントを得ることができる。
さらに同書では、「micro:bit」を使った STEM 教育の実践例も紹介しており、家庭だけでなく教育現場でも参考にできる。
「micro:bitではじめるプログラミング」(スイッチエデュケーション編集部 著)は、B5変形版188ページで定価2160円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)