2018年6月20日
ワコム、夏休みイベント「りぼんデジタルまんが教室」を開催
ワコムは、7月26日から全国4都市 (大阪、札幌、福岡、東京) で夏休みイベント「りぼんデジタルまんが教室」を開催し、各会場20名を抽選で招待する。
イベントでは、集英社刊の少女まんが雑誌「りぼん」で人気のまんが家を講師に迎え、基本的なまんがテクニックを学びながら、ペンタブレットを使って作画体験をしてもらう。
また、「りぼん」編集者によるまんがの作り方講座も行い、活躍中のプロが子どもたちの質問に答え、将来まんが家になることを夢見る子どもたちを応援する。
応募は、集英社りぼん「デジタルまんが教室」係まで必要事項を記入の上、はがきで郵送する。締切は7月2日 (当日消印有効)。7月13日までに送付する招待状の発送をもって当選者の発表にかえる。
開催日と開催地
7月26日 (木) 大阪 講師 : 香純裕子氏
8月1日 (水) 札幌 講師 : 酒井まゆ氏
8月8日 (水) 福岡 講師 : 雪丸もえ氏
8月14日 (火) 東京 講師 : 池田春香氏
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)