2018年10月11日
「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」11月9日開催
ユーバーとICT教育ニュースは協働で、不足する子供向けのプログラミング講師を育成するため「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」を、11月9日江東区豊洲文化センターで開催する。
講座では、ユーバーが直営スクールで培ったノウハウをもとに開発した子ども向けのスクラッチによるオリジナル教材を使用。講師を目指す人、子どもにプログラミングを教えたい主婦、教師など誰でも参加できる講座を開催する。修了後に、ICT教育ニュースとユーバーが主催・協賛するプログラミングイベントの講師やメンターを有料で依頼することも前提にしている。プログラミングの経験は問わない。
開催概要
名称: プログラミングを子どもに教えたい大人のための1日講座①基礎編
開催日時:2018年11月9日(金) 10:00~16:00 (受付9:50~)
開催会場: 豊洲文化センター
東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 8F
参加資格:スクラッチを使って子供にプログラミングを教えたい人、講師や指導者を目指す人、教師など誰でも可。
募集人数:10名
持ち物 :筆記用具
講 師:ユーバープログラミングスクール講師 (中村里香、他)
講習内容(予定):
1.スクラッチのインストール
2.スクラッチの使い方の理解
3.絶対座標と相対座標の基本
4.繰り返しと変数の基本
5.条件分岐の基本
*子ども向けの教材を用いてやさしく学ぶ
*講師やスタッフとの情報交換もあり。プログラミング講師として活躍したい方は個別相談可。
受講料:1万800円(税込)
問い合わせ先
ユーバー
info@yuber.jp
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)