1. トップ
  2. 動画ニュース
  3. iTeachers TV Vol.143 石川県立ろう学校の嶋 哲昭先生(後編)

2018年6月7日

iTeachers TV Vol.143 石川県立ろう学校の嶋 哲昭先生(後編)

iTeachersとiTeachers Academyは6日、iTeachers TV Vol.143 石川県立ろう学校の嶋 哲昭先生による「ろう学校でのICTを活用した実践について(後編)」を公開した。

0606-it英語の実践では、「AC Board」を活用して英単語の並び替えを行った。品詞ごとにカードを色分けすることで、英語の語順を理解することにつながった。iPadを活用することで、学習に対する意欲や理解力が高まり、みんなで考えたり、教え合ったりしながら課題に取り組む様子が見られた。

また理科の実践では、コミュニケーションモードが違っても、発表の内容が正確に伝わるように「ロイロノート」を活用。「ロイロノート」を通して、自分の考えを整理することができ、また他者の発表内容がわかることで考えが深まり、興味を持って取り組むことができた。まとめとして、各教科で、共通したアプリを使うことで、生徒がiPadやアプリの使い方に慣れ、教員同士の連携にもつながった。また、聞こえにくい生徒がiPadを活用することで、楽しく学び合いができ、考えを深めることができた。

嶋先生は、2015年度から、石川県立ろう学校の情報教育を担当。校内におけるICTを活用した実践をサポートしている。また担当教科である技術の授業においては、プログラミングの指導を行うなど、日々実践を重ねている。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、玉川大学の小酒井 正和 先生による、「授業で使える!ツール活用講座」。今回紹介するのは「タブレットやPCの保管とメンテナンス」。

小酒井先生は、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。

iT-Lv2

□ ろう学校でのICTを活用した実践について(後編)

□ ろう学校でのICTを活用した実践について(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス