- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
Gakken、小中高生向け「世界が広がる学問図鑑」NetGalleyで全ページを期間限定公開
2023年3月1日
-
アテイン、日本語学校向け日本語能力試験e-ラーニング教材の無料体験キャンペーン
2023年3月1日
-
みずほ銀行、新ゲーム「みんなのゆめをかなえよう!」をアプリ「ごっこランド」に提供開始
2023年3月1日
-
「ピクアカ」、「データサイエンス数学ストラテジスト[中級]最強の合格問題集」 の早期アクセスを開始
2023年2月24日
-
ネットラーニング、学習eポータル「みらeポータル」を基盤に小中高校教育分野に参入
2023年2月24日
-
デジタル・ナレッジ、学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」にLINE連携機
2023年2月24日
-
NEC、学習eポータル「OPE」の新たな連携コンテンツを拡充
2023年2月24日
-
ロボフィス、授業をサポートするAIロボット「ユニボ先生」の取り扱いを開始
2023年2月24日
-
ソフィー芸術出版、異文化コミュニケーションを音楽で促す「英語レッスンソング」配信
2023年2月24日
-
アイデミー×JDSC、DX人材育成の体制拡充に向けて業務提携
2023年2月24日
- パーソルテンプスタッフ、「ネクスク経理」を本格始動(2023年2月24日)
- Maria Project、絵本読み聞かせアプリで家事が題材の絵本公開(2023年2月24日)
- 増進堂・受験研究社、数学の苦手を解消する全ページ動画付き数学参考書(2023年2月24日)
- シュビキ、英語/中国語版「JLPT N1-2対策 言葉の使い方」eラーニング12コース新発売(2023年2月24日)
- 文理、「トクとトクイになる!小学ハイレベルワーク」を発刊(2023年2月24日)
- サイバーフェリックス、家庭でメディアルールを考える保護者向けガイドを公開(2023年2月24日)
- プログラミング学習マンガ「キュレプロ」の続編が「コロコロイチバン!」で連載開始(2023年2月22日)
- プログラミング教育HALLO、教材「Playgram」に期間限定フィールド「お花見」登場(2023年2月22日)
- モノグサ、教育関係者向けセミナー「数学教育の未来を考える」開催(2023年2月22日)
- MedPop、疑似診療体験ができる医学生向け学習アプリ「ポケクリ」(α版)を提供(2023年2月22日)
- アイデミー×JDSC、「DX人材育成」の体制拡充に向け業務提携(2023年2月22日)
- ネットラーニング、小中高教育分野への本格参入に伴い教育ICTツールを提供(2023年2月22日)
- Gakken、看護教育に活用できる「解説VR動画教材」を4月から配信(2023年2月22日)
- 日本データパシフィック、「企業社員向け研修セット」キャンペーン価格で販売(2023年2月22日)
- TOEZ、特許取得の「英語育児講座」サービスを拡充(2023年2月22日)
- ピアソン・ジャパン、英会話教室・学校用ディズニーの子ども向け英語教材を発売(2023年2月22日)
- 電子図書による読書支援サービス「読書館」、「参加型サイト」の機能を強化(2023年2月22日)
- 考学舎、受験用教材「時事学」の特別版を 3月31日まで発売(2023年2月22日)
- LoiLo、全国初の「ロイロ認定自治体」四国中央市へのインタビューを公開(2023年2月17日)
- フルノシステムズ、学校DXをテーマとしたセミナー「Wireless Navi 2023」開催(2023年2月17日)
- モリサワ、月刊誌「英語教育」と「文字指導×教材作成お助けワークショップ」共同開催(2023年2月17日)
- 松竹×Study Valley、「日本舞踊」をテーマにした探究学習プログラムを開発(2023年2月17日)
- リクロマ、サステナビリティに特化したeラーニングコンテンツを提供(2023年2月17日)
- 読書教育のYondemy、保護者向け新サービス「教えて!ヨンデミー」をリリース(2023年2月17日)
- アイフリークモバイル、絵本アプリから生まれたITリテラシー絵本シリーズ8作目刊行(2023年2月17日)
- ギブリー、LPI-Japanの「ITベーシック学習教材」を「Track Training」で配信開始(2023年2月17日)
- 英語スピーキング特化型学習アプリ「スピーク」、日本語正式版をリリース(2023年2月10日)
- KIYOラーニング、「AI実力スコア」をビジネス実務法務検定試験講座にも導入(2023年2月10日)
- ミカサ、教職員向け「あなたはまだGoogle Classroomを使いこなせていない!?」18日開催(2023年2月8日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi Classroom」、モニタリング機能を強化したバージョンアップ版を提供(2023年2月8日)