- トップ
- 研究発表会
RSS
研究発表会
-
松阪市立三雲中学校/研究発表会を21日開催
2014年11月7日
-
デジタルハリウッド/教育の未来について語り合うフォーラム20日開催
2014年11月7日
-
横須賀大津高校/ICT活用をテーマにした研究授業を27日開催
2014年11月7日
-
広島大学附属中高/公開授業・研究発表を29日開催
2014年11月6日
-
袖ヶ浦高校/情報コミュニケーション科課題研究発表会を20日開催
2014年11月6日
-
熊本県市立人吉東小/研究発表大会を1月に開催
2014年11月6日
-
情報コミュニケーション学会/「第10回情報教育合同研究会」を11月兵庫県で開催
2014年10月28日
-
内灘町教委/「ICT利活用研究発表会」を11月21日に開催
2014年10月14日
-
荒川区立諏訪台中学校/「授業力向上プロジェクト事業」の研究発表会を10月開催
2014年9月25日
-
佐賀県/研究発表や公開授業の予定を発表
2014年8月14日
- 東京電機大学/ネット安全教育など実社会の課題解決のための発表会(2014年7月22日)
- エステック/スマートデバイス導入状況に関する研究発表会を7月開催(2014年6月25日)
- ソフトバンクほか/「魔法のプロジェクト 2014」事例紹介セミナーを全国9カ所で開催(2014年6月12日)
- 国際医療福祉専門学校/iPad1人1台環境で救急救命士の育成目指す(2014年5月20日)
- 北陸先端科学技術大学院大/情報処理学会で全国大会学生奨励賞受賞(2014年4月18日)
- JAPET/タブレット端末活用セミナー2014東京を4月開催(2014年3月27日)
- パナソニック/ICT機器利用授業のノウハウをプログラムで提供(2014年3月27日)
- 慶應義塾大学/シンポジウム「電子学術書の現在と今後」を開催(2014年3月24日)
- エデュケーションデザインラボ/学校ホームページに関する筑波大との共同研究発表資料を公開(2014年3月12日)
- 科学教育研究協議会/近畿ブロック研究集会in滋賀2014を6月開催(2014年3月6日)
- 大阪私学教育情報化研究会/教育の情報化などテーマに「春の研究大会」を開催(2014年3月5日)
- デジタルハリウッド大学大学院/成果発表会「デジコレvol.4」を15日開催(2014年3月3日)
- 埼玉大学/教員養成のためのICT活用教育実践報告会を開催(2014年2月24日)
- JSET/研究会「ICTを活用した教育・学習/一般」を5月開催(2014年2月20日)
- 日本リメディアル教育学会/関西支部会・支部大会を3月に開催(2014年2月13日)
- 西宮市立小北地区/ICT活用に関する北地区合同の公開研究会を21日開催(2014年2月7日)
- 鳥取県教育センター/学校教育支援事業の研究発表会を開催(2014年2月7日)
- JUCE/「ICT利用による教育改善研究発表会」の募集要項を発表(2014年2月5日)
- ソフトバンクモバイルほか/「魔法のランププロジェクト」の成果を教師が語る(2014年1月28日)
- 大阪私学教育情報化研究会/2013年度 春の研究発表大会を3月に開催(2014年1月28日)
- 山梨県立大学地域戦略総合センター/セミナー「地域で学ぶ、世界で学ぶ-その時、ICTをどう使う」を2月開催(2014年1月27日)
- 上越教育大学/研究プロジェクト成果発表会を2月に開催(2014年1月27日)
- 横浜国大横浜中/ICT利活用研究発表会を2月開催(2014年1月22日)
- 日本教育メディア学会/2013年度第2回研究会を3月岩手で開催(2014年1月21日)
- 福井県教育研究所/2013年教育研究所研究発表会を2月開催(2014年1月20日)
- 宮崎県教育研究機関連絡協議会/2013年度研究発表大会を2月開催(2014年1月20日)
- 算数授業ICT研究会/公開授業やワークショップを実施 全国大会を2月に開催(2014年1月17日)
- 和歌山大学教育学部附属小学校/「ICT活用授業研究会」を31日に開催(2014年1月17日)
- 岩手県立総合教育センター/2013年度教育研究発表会を2月開催(2014年1月17日)
- 長野県総合教育センター/2013年度研究発表会を2月開催(2014年1月17日)