2015年10月28日
アディッシュ/スマホでいじめの匿名通報ができる新サービス開始
アディッシュは27日、サービス開始以来総計3800校に導入実績を持つ、ネットいじめ対策事業スクールガーディアンで、子どもたちがスマートフォンでいじめの匿名通報ができる新サービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」を発表し、スクールガーディアンのサービス導入校向けに無料で提供を開始した。
今後、先行導入校の声をもとにサービスの改善を実施し、来年4月以降、正式版として有償での提供を予定している。
政府による2014年発表の統計調査において、小学生~高校生までのスマートフォン所持率は56.8%という結果が報告されている。2012年調査の5.7%から2年間で約10倍に増加しており、高校生に限定すると現在80%の生徒がスマホを所持している(*1)。また、並行してSNSやコミュニケーションアプリが増加・普及したことで、いじめが生じる場面にも変化が見えてきた。
これまで、基本的にいじめは学校で起きており、学校の外には家庭などの逃げ場が存在していたが、いじめはリアルな場所からコミュニケーションアプリやSNSといった、子どもたちが常に所持しているスマートフォンへと場所を拡大。
特に コミュニケーションアプリで行われるいじめは、人目に触れることなく、 時間に制限もないため、生徒は1日中いじめの恐怖から逃げることができない。
スクールガーディアンは、このようなクローズドな場所で行われるいじめの実態を把握し、解決に導くため、子どもたちがいつでも匿名でいじめを通報できる新サービスをリリースした。
*1:「平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)」(2014年2月内閣府発表)
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)