1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. LITALICO、発達障がいの子どもを支援するアプリを世界にリリース

2017年4月26日

LITALICO、発達障がいの子どもを支援するアプリを世界にリリース

LITALICOは、発達障がいの子どもの学びや生活を支援するアプリとして、音声で意思を伝えることが難しい子どもをサポートする絵カード・コミュニケーションツールと、言葉の理解を楽しくトレーニングできるパズルゲームの2つのアプリを開発、4月から配信を開始したことを明らかにした。

LITALICOは「社会課題を技術で解決する」をテーマに、教育・福祉分野のデジタルコンテンツ開発に着手、同社が教育事業で行っている指導をベースにして、発達障がいの子どもの課題に特化して学びをサポートするアプリを開発し世界へ向けてリリースした。

音声つきカードでコミュニケーション

音声つきカードでコミュニケーション

「えこみゅ (海外タイトル : Card Talk)」は、発達上の困難のために、音声を発して意思を伝えるコミュニケーションが苦手な子どもが使用するコミュニケーションアプリ。イラスト (絵) カードを使って音声でのコミュニケーションを代替することで、子どもの特性に合わせたコミュニケーションを可能にする。日常生活で意思を伝えるのに必要な動作やモノの名前などから、200種類の音声つきカードを用意。また、好きな写真を選び録音することで、オリジナルの音声つきカードを作成することもできる。iOS、Android対応。
対象 : 3歳から
価格 : 無料
日本語版「えこみゅ」

「どうぶつまるカード (海外タイトル : Round Card Animals)」は、発語に課題のある子ども向けに、絵カードを使って行う指導を応用して制作された、言葉学びを育むパズルゲーム。言葉を学ぶには、その土台となる意味・音・形の3項関係の理解が必要。このゲームでは、同じもの同士をぶつけるマッチングから始まり、意味、呼び方 (音)、文字 (形) の関係を楽しく直感的に学べる。iOS、Android対応。
対象 : 3歳から
価格 : 無料 (一部アプリ内課金あり)
日本語版「どうぶつまるカード」

同社では、今後も、コミュニケーションや生活を支援するツールや知育アプリを中心に、日本国内のみならず、海外での利用にも対応したアプリのリリースを順次進めていくとしている。

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • Class Magic
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス