2013年6月25日
ACCESS/OSや決済システムに依存しない電子出版プラットフォームを提供
ACCESSは24日、ブラウザのみで電子書籍コンテンツの閲覧・決済が可能となる電子出版プラットフォーム「PUBLUS(パブラス)」の提供を開始したと発表した。
「PUBLUS」は、電子書籍のビューワや、コンテンツ配信、売上管理など、端末からサーバシステムまでを包括的にサポートする電子出版プラットフォーム。
これまで、iOSとAndroid OS搭載端末向けにサービス提供していたが、今回、ブラウザのみで電子書籍の閲覧を可能とするHTML5ベースのビューワ「PUBLUS Reader for Browser」と、ブラウザ上での決済を可能にする機能により、OSや端末に依存せず利用することが可能となった。
ブラウザ上での電子商取引(EC)決済機能には、インターファクトリーが提供するSaaS型ECサイト構築システム「えびすマート」を採用。
これにより、プラットフォームの制約条件や決済システムに依存せず、あらゆるOSやデバイス向けにサービスを提供することができる。
関連URL
「PUBLUS Reader for Browser」のデモ
問い合わせ先
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)