2013年7月5日
旺文社/auスマートパス「えいごであそぼプラネット for au」を提供開始
旺文社は4日、旺文社のライセンス許諾により、auスマートパス「えいごであそぼプラネット for au」をイマジニアから提供開始すると発表した。
Android版は6月20日に先行公開されていたが、今回iPhone版が公開された。
アルファベット26文字の絵合わせパズル「THE ALPHABET」や、「えいごであそぼ」の人気者エリックが登場する動画、英語の歌を収録した「SONGS」、キャラクターと電話あそびが楽しめる「FUN ON THE PHONE」など、遊びながら英語に親しむことができる。
auスマートパスは、KDDIと沖縄セルラー社が3月から提供中のサービス。
1000本以上のアプリ取り放題のほか、おトクなクーポン、ポイントサービスや写真・動画のストレージ、セキュリティーとサポートを月額390円(税込)で利用できるスマートフォン向けサービス。
サービス概要
サービス開始:2013年7月4日
利用料:月額390円(税込)
対応機種:KDDIのiPhone、Androidスマートフォン
関連URL
詳細 http://www.obunsha.co.jp/news_release/220.html
問い合わせ先
旺文社 広報担当
電 話:03-3266-6495
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)