2013年9月4日
エバーセンス/電子絵本サービス「PIBO」をリリース
エバーセンスは1日、月額315円でプロ作家の絵本が読み放題の電子絵本サービス「PIBO(ピーボ)」を正式リリースした。
「PIBO(ピーボ)」は、子供たちから人気の作家71名の絵本、128作品が読み放題。
プロ作家による良質な絵本をインターネット上に集め、時間的・金銭的・空間的な障壁を取り除くことで、絵本の読み聞かせを、より身近で手軽なものにする。
ボタンを押すだけで、絵本であふれる図書館のような環境を実現し、親子のコミュニケーションを、より豊かなものにすることを目指す。
PC、タブレット、スマートフォンなどマルチデバイス対応で、インターネットブラウザから接続する。
毎週新作を追加し、2014年度内に400作品掲載を目指す。
お気に入りを登録する「本棚機能」や読んだ絵本の傾向からおすすめを表示する「おすすめ機能」、何を何回読んだか履歴から子どもの好みがわかる「閲覧履歴」、テーマなどから絵本を探せる「検索機能」などの機能がある。
現在、iOSとAndroidアプリも開発中、年内リリースを予定している。
1週間無料で利用できる「お試し期間」がある。
関連URL
問い合わせ先
エバーセンス
info@eversense.co.jp
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)