2013年9月4日
エバーセンス/電子絵本サービス「PIBO」をリリース
エバーセンスは1日、月額315円でプロ作家の絵本が読み放題の電子絵本サービス「PIBO(ピーボ)」を正式リリースした。
「PIBO(ピーボ)」は、子供たちから人気の作家71名の絵本、128作品が読み放題。
プロ作家による良質な絵本をインターネット上に集め、時間的・金銭的・空間的な障壁を取り除くことで、絵本の読み聞かせを、より身近で手軽なものにする。
ボタンを押すだけで、絵本であふれる図書館のような環境を実現し、親子のコミュニケーションを、より豊かなものにすることを目指す。
PC、タブレット、スマートフォンなどマルチデバイス対応で、インターネットブラウザから接続する。
毎週新作を追加し、2014年度内に400作品掲載を目指す。
お気に入りを登録する「本棚機能」や読んだ絵本の傾向からおすすめを表示する「おすすめ機能」、何を何回読んだか履歴から子どもの好みがわかる「閲覧履歴」、テーマなどから絵本を探せる「検索機能」などの機能がある。
現在、iOSとAndroidアプリも開発中、年内リリースを予定している。
1週間無料で利用できる「お試し期間」がある。
関連URL
問い合わせ先
エバーセンス
info@eversense.co.jp
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)