2013年10月1日
BIGLOBE/研究社の「リーダーズ英和辞典」最新版をアプリで提供
BIGLOBEは30日、研究社が刊行する「リーダーズ英和辞典 第3版」のiPhone・iPad版とAndroid版をそれぞれ提供開始した。
発売記念セールとして、10月30日までの期間限定で3700円(税込)で提供する。セール終了後は、7400円(税込)で提供予定。
1984年の初版刊行時から、英論文を読む学生や翻訳家など英語上級者に親しまれている、現代英語28万項目を収録の「リーダーズ英和辞典」の最新版をアプリ化して提供するもの。
一度ダウンロードすればオフラインで利用できるため、通話圏外の場所でも利用できるほか、文字入力するごとに候補のワードを表示する“インクリメンタルサーチ”によって、全文字を入力しなくてもスピーディーに検索できる。
また、見出しやページ内のテキストを選択し、「検索」を選ぶとその単語が検索・ジャンプできる。
気になる語句や用例を選択し、「マーカーメモ」で蛍光色を付けたり、メモ付箋を記録しておくことや、「ブックマーク」機能で頻繁に検索する単語を“重要単語”、“試験に出る”といったフォルダに分類して、単語帳のように活用することが可能。
関連URL
問い合わせ先
BIGLOBE リーダーズ英和辞典 第3版
[Android版]:pipli.a@bcs.biglobe.ne.jp
[iPhone版]:pipli.i@bcs.biglobe.ne.jp
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)