2014年6月2日
Monthly Pickup”5月”/「Surface Pro 3」発表、EDIX開催、反転授業の先駆者来日
2014年5月のニュースから編集部が厳選してお届け。
「Surface Pro 3」発表、ドコモが「iPad」販売開始
マイクロソフトは5月21日に「Surface Pro 3」を発表。第4世代のIntel Coreプロセッサをオプションで選択でき、ノートパソコン並みの性能が期待できる。6月20日に北米で販売開始、日本では8月末までに発売する予定。【詳細】
アップルは、NTTドコモが「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を6月10日から発売すると発表した。6月2日から予約を開始している。【詳細】
「第5回 教育ITソリューションEXPO」来場者数は2万7002人
リード エグジビション ジャパンが主催する、「第5回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」が5月21日から23日にかけて行われた。2014年度の来場者数は昨年比12.3%増の2万7002人。次回は、2015年5月20~22日に開催する。【詳細】【動画レポート】
立命館守山でアダプティブラーニングの実践プロジェクト開始
生徒一人ひとりの習熟度に合わせた学びを提供する「アダプティブラーニング」。それを実践する「RICSプロジェクト」を、立命館守山中学校・高等学校とオープンイノベーション研究所が開始した。紙の教材をiPadを使ったデジタルベースに置き換え、反転授業も実施していくという。【詳細】
反転授業の先駆者が来日
反転授業の普及に大きな役割を果たしてきたアーロン・サムズ氏が来日。2007年から取り組んでいるという反転授業の実践をもとに、講演とワークショップを行った。ビデオを使うことではなく、授業時間をどう使うかが重要だと、再三強調していたのが印象的だった。【詳細】
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)