2014年10月15日
旺文社/「ターゲットの友」新バージョンの配信開始
旺文社は14日、単語集『英単語ターゲット1900』の学習をサポートするiPhone向け無料アプリ「ターゲットの友」の新バージョンの配信を開始した。
「ターゲットの友」は、書籍で学習した内容をアプリの確認テストでチェックしたり、単語の音声をアプリで聞きながら本で覚えたり、書籍と連動して英語を学べるアプリ。価格は無料。
今回のアップデートでは、アプリ内の単語習熟度確認コンテンツ「全国ターゲット選手権」で、自分が間違えた単語を確認できる「間違い単語」機能が追加された。
さらに、短時間で単語テストができ、学習を毎日続けるためのモチベーションが高まる「今日の5問」機能や、単語学習や大学受験に役立つ情報を掲載する「お知らせウィンドウ」などの新機能を搭載した。
対応OSはiOSで、6.0以降が必要。
概要
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)