2015年11月4日
日本漢字能力検定協会/漢字・日本語の検索Webサイト『漢字ペディア』を開始
日本漢字能力検定協会4日、初めて提供する漢字・日本語の検索Webサイト『漢字ペディア』を開始する。
『漢字ペディア』は、「日本漢字能力検定(漢検)」を主催する同協会が初めてウェブ上でサービスを提供する登録不要・利用料無料の漢字・日本語の検索ウェブサイト。
このサイトの最大の特徴は、漢字一字の情報を中心に、その漢字から始まる熟語や当て字・熟字訓、故事ことわざなどを一挙に調べることができる点。
今まで提供されている辞典サイトの多くは、国語や言葉の辞典を元にしているが、同協会の提供するサイトは「漢字辞典」を元に製作していることから、日本語の中心でもある「漢字」への理解をより深めることができ、小中高生の漢字学習のサポートや、会社での企画書・提案書の作成や赤ちゃんの名付けまで幅広く活用しやすくなっているという。
今後『漢字ペディア』は、提供するサービスを充実させるため、漢字の成り立ちについてのコラム、豆知識などの漢字に関する情報を順次掲載する予定だ。
『漢字ペディア』の概要
内容:漢字・日本語の検索ウェブサイト
URL:http://www.kanjipedia.jp/
収録字数:約6300字
収録語彙数:約4万2000語
利用料:無料
サービス提供開始日:2015年11月4日(水)11:00予定
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)