2015年12月23日
iTeachers TV/Vol.31 国際医療福祉専門学校 小澤先生 (後編)を公開
iTeachers TVは23日、iTeachers TV Vol.31、国際医療福祉専門学校 救急救命学科 小澤 貴裕学科主任の「国際医療福祉専門学校の試み 〜これからの救急救命士とICT〜(後編)」を公開した。
学校のICT環境が整い、学生間のコミュニケーションを活発にするためにSNSの使用を開始。DropBoxやGoogleAppsも機能し始め、他の教師たちも積極的に使ってくれるようになった。また、ednityを活用することで印刷にかかる時間が2時間減少。残業を減らすことにもつながった。「さあ、次にやることは研究だ!そうだ前からやりたかったアレをやろう!Droneだ!」 。後編では、ICT活用2年目の状況とDroneを使った「ProjectHecatoncheir」 の活動についてご紹介する。
小澤主任は、1973年生まれ、東京都出身。1997年救急救命士国家資格取得。千葉県内の消防機関で採用され、10年消防隊・救急隊員として現場勤務し退職。その後、専門学校で専任教員として後進を指導。2012年から国際医療福祉専門学校、その年の12月から「ICT教育環境導入プロジェクト」を企画し主導。現在はドローンの現場活用案を研究中。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、デジタルハリウッド大学の栗谷 幸助 准教授による「教育現場で動画を活用しよう!動画教材ワンポイント講座」。今回のテーマは「動画のつかいどころ」について。
栗谷准教授は、大学卒業後に流通業に就くが、在職中にWebの魅力に触れ、Web業界へ転身。WebデザインユニットでWebの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地で関連の講師を担当。その後、2004年からデジタルハリウッドに所属し、専任講師として専門スクール・大学でWebデザインのスキルを幅広く伝えている。
□ 「国際医療福祉専門学校の試み 〜これからの救急救命士とICT〜(後編)」
□ 「国際医療福祉専門学校の試み 〜これからの救急救命士とICT〜(前編)」
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)