2016年1月27日
インフォテリア/皇學館大学がMCMに「Handbook」を採用
インフォテリアは26日、皇學館大学が、モバイル向けコンテンツ管理(MCM)システムに「Handbook(ハンドブック)」を採用したと発表した。
皇學館大学現代日本社会学部では「新しい価値を主体的に創り出す力」を養成するため、通常授業に加えて、地域でのインターンシップや企業連携などの課外学習を積極的に実施。その際、 必要な知識を必要な場所ですぐに参照できるソフトウェア導入を検討していた。
そこで ICT アドバイザリー企業での勤務経験もあり、数多くのソフトウェアを熟知している遠藤 司准教授が選んだのが「Handbook」だったという。
学生が所有しているどのデバイスでも使用可能な 「マルチデバイス対応」、見たい資料を簡単に参照できる「直感的な操作が可能なインターフェー ス」、クイズやアンケートも出題できる「学べるツール」、そしてサーバー設定・運用なしで手軽 に導入できる「クラウドサービス」などが高く評価され「Handbook」の採用が決定した。
遠藤准教授のゼミでは紙資料はなく、学生が全ての授業資料をスマートフォンやタブレットで閲覧しながら、遠藤准教授を囲む対話形式で授業を実施。さらに課外活動中には、参照したい授業資料を「Handbook」ですぐに確認。不明な点や資料が見つからない際は、遠藤准教授にSMSで質問すると「Handbook」で即座に解答が配信される。
最近では地元の世界遺産「熊野古道」での地域おこしの活動でも「Handbook」の利用を開始。「日本を動かす人材育成」を目指す皇學館大学 現代日本社会学部では、今後も「Handbook」を活用して 主体的な学習を推進する予定だ。
関連URL
最新ニュース
- EO Osaka、学生起業家のビジネスコンテスト 「世界学生起業家アワード(GSEA)」(2024年11月1日)
- 高校生のInstagram 鍵をかけたメイン・サブ・裏アカウントを使い分け =スタディプラス調べ=(2024年11月1日)
- スマホの使用に関する悩み 7割以上が「バッテリーの持ち」=NEXER調べ=(2024年11月1日)
- 約6割の人が「学歴フィルター」を経験 =アクシス調べ=(2024年11月1日)
- ビジネスパーソンのリスキリング認知度は約7割 =行知学園調べ=(2024年11月1日)
- ラグラポ、広尾学園の衛星「ISHIKI」打ち上げのため、スペースワンと打ち上げ輸送サービス契約を締結(2024年11月1日)
- 一橋大学とKDDI、ARISE analytics、データサイエンス人材育成・輩出で連携(2024年11月1日)
- 三井住友カード、「NIJINアカデミー周年学園祭」で金融教育セミナーを実施(2024年11月1日)
- 日本体操クラブ協会、後転を上手に行うためのポイントを学べる動画を公開(2024年11月1日)
- 「第16回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト」受賞者決定(2024年11月1日)