2016年2月1日
徳島市でインターネットと賢く安全に付き合う方法考える会議
徳島県は、インターネットとの賢く安全な付き合い方について考える「グッドネット未来会議」を、2月13日に徳島市のとくぎんトモニプラザで開催する。
「グッドネット未来会議」では、インターネットコミュニケーションの研究者である、静岡大学教育学部の塩田真吾准教授が、「楽しいネットコミュニケーションを考えよう!」をテーマに講演。
また、LINEと静岡大学・塩田研究室が共同開発したカードやマンガを使ったワークショップを実施する。
そのほかに、青少年向けインターネットリテラシー動画をブラッシュアップするワークショップや、インターネットと楽しく安全に付き合うために役立つ授業について考えるワークショップを行う。
概要
日 時:2016年2月13日(土)10:00~17:00 ※開場 9:30
会 場:とくぎんトモニプラザ 6F 花道室【徳島市徳島町城内2-1】
参加費 :無料
定 員:30名 ※申込み先着順
対 象:30歳未満
申込締切:2016年2月5日(金)17:00
詳細・申込
最新ニュース
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)
- エプソン、教育現場での利活用を可視化「プロジェクター利活用分析ツール」(2019年2月15日)