2016年7月5日
PC教室での授業・学習活動を支援する「SKYMENU Pro 2016」新発売
Skyは、コンピュータ教室での授業・学習活動を支援するソフトウェア「SKYMENU Pro2016」を開発し、販売を開始した。
「SKYMENU Pro」は、コンピュータ教室での授業や学習活動を支援するソフトウェア。教員、児童生徒のユーザ情報やデータ管理、校内コンピュータの運用管理機能も搭載し、コンピュータ教室での授業をトータルにサポートする。最新版の「SKYMENU Pro2016」は、児童生徒一人ひとりの主体的な取り組みを支援する機能を強化した。
新機能として、テーマに関連するキーワードをつなげ、子どもたちの思考を可視化できる「マッピング機能」を搭載。画面の一部を切り取って画像として保存できる「画面撮り」は、生徒の発表資料作成や教員の教材作成に役立つ機能となっている。 また、生徒が作業を終了した際、教員に知らせる「できましたボタン」も備えている。
さらに、さまざまなツール、コンテンツを追加。キーボード入力のスキルアップを支援するWebサイト「キーボー島アドベンチャー」、プログラムを通じて創ることの楽しさや方法論を提供するWebサイト「プログラミン」など、コンピュータに慣れ親しませるコンテンツを揃えた。
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)