2016年7月12日
「書いて覚える 山川一問一答」の学校向け無償貸し出し 募集中
イーストは、山川出版社が発行する「山川 一問一答日本史」「山川 一問一答世界史」をベースに開発した学習アプリ(iPad用・Windows8.1/10用)を、学校向けに無償で貸し出している。申込期限は8月31日。
本アプリは昨年11月から近畿大学附属高等学校で試験的に導入され、今年4月に正式採用となったもの(計1400ライセンスを販売)。
希望の学校には、本アプリのオプションとして、テスト機能(出題・自動採点・結果分析)も同時に貸し出しする。
申込・問い合わせ
(名前、学校名、利用環境 “iPadまたはWindowsタブレット”を記入する)
関連URL
「書いて覚える 山川 一問一答日本史」
「書いて覚える 山川 一問一答世界史」
「クラスメイト・スタディ」
イースト 教育コンテンツ事業部
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)