2016年7月4日
中高生を対象の「アプリ甲子園2016」作品募集開始
D2Cは、中高生を対象にした、スマホアプリの開発コンテスト「アプリ甲子園2016」を開催する。
「アプリ甲子園2016」では、中高生を対象に、iPhoneやAndroid端末に対応したスマートフォン向けアプリを広く募集し、優秀な作品を選出して表彰する2015年は、1300以上の作品応募があったという。
今年は、7月1日~8月31まで作品を募集し、9月18日に一次審査を経た30作品を選出。その後、二次選考会を行い10作品に絞った後、10月23日の決勝大会で二次選考を勝ち抜いた10組によるプレゼンテーションを実施。外部から招いた審査員が優秀作品を選出し表彰する。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)
- アドビ、オンラインセミナー「これからの高等教育に必要な創造性を育むデジタルリテラシー」30日開催(2021年3月4日)
- 金沢工業大、VRゲームコントローラーを題材としたプログラミング教材などを開発(2021年3月4日)
- 教育と探求社、『探求のススメ 教室と世界をつなぐ学び』出版記念セミナー開催(2021年3月4日)
- 札幌大、学び・キャンパスライフについて直接相談出来る「Web個別相談会」を開催(2021年3月4日)
- 金沢工業大、「コード化点字ブロックによる音声情報案内」体験イベントを6日に開催(2021年3月4日)