2016年11月10日
「TOEFL iBTテストスキルアップセミナー in 広島」12月3日開催
TOEFLテスト日本事務局と海外ボランティア・海外研修等を手がける国際教育交流団体の国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部は、TOEFL iBTテスト受験者を対象とした、「TOEFL iBTテストスキルアップセミナー in 広島」を、広島大学 東広島キャンパスで12月3日に開催する。
TOEFLテストは、英語を母語としない人々の英語運用能力を測ることを目的に作成された、世界で有数の実績を持つ試験。現在はインターネット形式(TOEFL iBTテスト)で実施されており、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を総合的に測定している。
今回の「TOEFL iBTテストスキルアップセミナー」では、「TOEFL iBTテストの構成」に関する説明に加え、「スコアアップのためのより効果的な学習方法」についてETS公認トレーナーが過去の問題を使いながら解説する。
セミナー概要
開催日時:2016年12月3日(土)13:30~16:30(受付開始13:00~)
開催会場:広島大学 東広島キャンパス 理学部 E002教室 [広島県東広島市鏡山一丁目3番2号]
参加対象:TOEFL iBTテスト受験予定・受験経験者
募集定員:60名(先着順)※定員になり次第、締切前でも申込受付は終了する。
参加費用:無料
申込締切:2016年11月24日(木)
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)