2017年12月27日
水中ロボット調査によって琵琶湖の湖底から古代の土器を発見
立命館大学は26日、水中ロボット調査によって琵琶湖の湖底から古代の土器を発見したと発表した。
同大学文学部の矢野健一教授、総合科学技術研究機構の熊谷道夫教授らは、今月14日に水中ロボットを使って、滋賀県長浜市の葛篭尾崎 (つづらおざき) 湖底遺跡探査を行い、飛鳥時代から奈良時代に製作された土師器 (はじき) の甕と推定される完全な形の土器を、水深71.5メートル地点で発見して映像の撮影に成功した。これは発見地点の座標を特定する最深地点での映像となり、学術的に貴重なものだという。
同調査は、立命館大学、びわ湖トラスト、いであ、TBSテレビが協力して実施された。遺跡が水深70メートル付近まで及ぶことや激しい水流の影響を受けることから、人間による潜水調査がきわめて困難であるため、いであが所有する水中ロボットを活用して行われた。
調査は2010年から2017年にかけて16回行われ、従来確認されていなかった7地点で湖底に沈む土器を数点発見し、その映像を取得してきた。湖底から土器が発見される理由は解明されておらず、謎となっている。
今後、研究グループでは、水中ロボットが至近距離で撮影した画像を画像処理技術によって精細化することや、調査水域・調査方法の拡張、出土土器の湖成鉄の詳細な分析を進めていくことを予定している。
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)