2017年12月27日
水中ロボット調査によって琵琶湖の湖底から古代の土器を発見
立命館大学は26日、水中ロボット調査によって琵琶湖の湖底から古代の土器を発見したと発表した。
同大学文学部の矢野健一教授、総合科学技術研究機構の熊谷道夫教授らは、今月14日に水中ロボットを使って、滋賀県長浜市の葛篭尾崎 (つづらおざき) 湖底遺跡探査を行い、飛鳥時代から奈良時代に製作された土師器 (はじき) の甕と推定される完全な形の土器を、水深71.5メートル地点で発見して映像の撮影に成功した。これは発見地点の座標を特定する最深地点での映像となり、学術的に貴重なものだという。
同調査は、立命館大学、びわ湖トラスト、いであ、TBSテレビが協力して実施された。遺跡が水深70メートル付近まで及ぶことや激しい水流の影響を受けることから、人間による潜水調査がきわめて困難であるため、いであが所有する水中ロボットを活用して行われた。
調査は2010年から2017年にかけて16回行われ、従来確認されていなかった7地点で湖底に沈む土器を数点発見し、その映像を取得してきた。湖底から土器が発見される理由は解明されておらず、謎となっている。
今後、研究グループでは、水中ロボットが至近距離で撮影した画像を画像処理技術によって精細化することや、調査水域・調査方法の拡張、出土土器の湖成鉄の詳細な分析を進めていくことを予定している。
最新ニュース
- EO Osaka、学生起業家のビジネスコンテスト 「世界学生起業家アワード(GSEA)」(2024年11月1日)
- 高校生のInstagram 鍵をかけたメイン・サブ・裏アカウントを使い分け =スタディプラス調べ=(2024年11月1日)
- スマホの使用に関する悩み 7割以上が「バッテリーの持ち」=NEXER調べ=(2024年11月1日)
- 約6割の人が「学歴フィルター」を経験 =アクシス調べ=(2024年11月1日)
- ビジネスパーソンのリスキリング認知度は約7割 =行知学園調べ=(2024年11月1日)
- ラグラポ、広尾学園の衛星「ISHIKI」打ち上げのため、スペースワンと打ち上げ輸送サービス契約を締結(2024年11月1日)
- 一橋大学とKDDI、ARISE analytics、データサイエンス人材育成・輩出で連携(2024年11月1日)
- 三井住友カード、「NIJINアカデミー周年学園祭」で金融教育セミナーを実施(2024年11月1日)
- 日本体操クラブ協会、後転を上手に行うためのポイントを学べる動画を公開(2024年11月1日)
- 「第16回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト」受賞者決定(2024年11月1日)