- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合楽器、「スコアメーカー 学校版Ver.12」を4月に発売
2018年3月29日
河合楽器、「スコアメーカー 学校版Ver.12」を4月に発売
河合楽器製作所は、学校市場向け楽譜認識&楽譜作成ソフトウェア「スコアメーカー 学校版Ver.12」を4月25日に発売する。
新製品は、昨年12月に発売した「スコアメーカーZEROシリーズ」(一般市場向け) の新機能を、従来品の「スコアメーカー学校版」に追加した新バージョンとなる。価格は3万8000円 (税別)。
「スコアメーカー」は、印刷楽譜をイメージスキャナなどで読み取って、演奏や編集可能な電子楽譜に変換したり、マウスやキーボードを使って新たに楽譜を作成したりすることができるソフトウェア。簡単に移調譜やパート譜を作成でき、学校での音楽の授業や教材作成に活用できる。
音符の階名 (ドレミ) を自動的に歌う「階名唱」機能や「リコーダー/鍵盤ハーモニカ運指表示」機能、楽譜上の歌詞を自然な歌声で歌う「ボーカル音源」機能などを搭載。男声/女声の声種やビブラートなどをパート別に調整できるので、混声合唱からソロボーカルまで幅広く対応する。また、ひらがな/カタカナ/英語の歌詞に対応している。
さらに、スマートフォンやデジタルカメラで撮った楽譜画像の認識が可能。最新の画像処理技術により、デジタル写真特有の台形やゆがみを補正し、影の映り込みなどによる明暗のばらつきを処理して、高レベルの楽譜認識を提供する。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)