- トップ
- 企業・教材・サービス
- 遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められるRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』
2018年3月30日
遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められるRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』
ミントフラッグは27日、同社の提供する、遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められる超本格アドベンチャーRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』は、物語の続編となる『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』の配信に先駆け、アプリ内でプロローグを公開した。『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』は、4月6日から第1話の配信を開始し、以後、毎週1話ずつ物語を配信していく予定。
『マグナとふしぎの少女』は、平凡な少年カイが、ある日突然、英語を話すふしぎな少女レイと出逢い、さまざまな困難に立ち向かいながらも言葉や心の壁を乗り越えて仲良くなっていく冒険ストーリーを楽しみながら、LEGENDSと呼ばれる様々な偉人をもとに作られたキャラクター達を指揮して戦うアドベンチャーRPGアプリ。
英語と日本語を織り交ぜて進む物語や、英語の発音の点数に応じて威力が変わる必殺技で迫りくる敵を撃破する独自のバトルゲームシステムなど、子供から大人まで遊んでいるうちに気付けば自然と英語の「聞く力」や「話す力」を高められるファンラーニングのメソッドを導入している。
ゲーム内には、英単語1100語、頻出英語フレーズ600句を収録しており、小中学校で学習する英語の基礎を体得することが可能。また、ユーザーの学習状況に応じて、AIが自動で学習進行スピードを最適化し、子供から大人まで無理なく自分のペースで英語を学ぶことができる。
4月6日から順次公開する『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』では、物語内に出てくる英語を従来の約3倍に増やしたことで、これまで学んだ英語の復習や新しい頻出フレーズを学習する機会も増え、特に「聞く力」と「語彙力」を高められるようなるという。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.207 森村学園初等部 不破花純 先生(前編)を公開(2025年2月10日)
- 宇宙に行ってみたい小中学生は55% プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験がきっかけ =ニフティ調べ=(2025年2月10日)
- バレンタインで中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答=スタディプラス調べ=(2025年2月10日)
- こども家庭庁、こどもの自殺対策に関する講演会「学ぼう心のサイン 守ろう10代の命」開催(2025年2月10日)
- B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催(2025年2月10日)
- 海と日本プロジェクト、海洋ごみ問題を学ぶ小学校高学年向け出張授業in港楽小学校を開催(2025年2月10日)
- 横浜市立大学、社会人履修プログラム「研究開発型オープンイノベーター(ビヨンドURA)」4月開講(2025年2月10日)
- バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動(2025年2月10日)
- 成蹊中学、武蔵野市の課題と解決策を生成AIで絵にした発表会開催(2025年2月10日)
- 長野・飯綱町、小6の理科で「micro:bit」を活用したプログラミング授業実施(2025年2月10日)