- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、英語版eラーニング「問題解決の実践」を新発売
2018年6月20日
シュビキ、英語版eラーニング「問題解決の実践」を新発売
シュビキは19日、「問題解決の実践(英語版)」のeラーニングコース(全3コース)を新たに発売すると発表した。
グローバル人事に本格的に取り組む組織が増え始めているが、こうした組織にとっての課題は教育と研修。
雇用した外国人スタッフや、海外現地スタッフの教育訓練に問題を感じている組織も増えているといい、研修の基本的なテーマを多言語で用意するニーズが高まっている。
「問題解決の実践(英語版)」は、こうした声に応えて開発されたもので、研修の定番テーマである「問題解決」について、進め方とポイントを英語で解説している。
すでに発売中の日本語版と併せ、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできるほか、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
3コースの内容は、「問題解決の実践1.課題の特定(英語版)」「問題解決の実践2.解決策の策定(英語版)」「問題解決の実践3.対策の実行(英語版)」。
対応デバイスは、PC、タブレット、スマートフォンで、対応言語は英語と日本語。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)