1. トップ
  2. 学校・団体
  3. iTeachers TV Vol.149 近大附属高校の小谷 隆行 先生(後編)を公開

2018年7月18日

iTeachers TV Vol.149 近大附属高校の小谷 隆行 先生(後編)を公開

iTeachersとiTeachers Academyは18日、iTeachers TV Vol.149 近畿大学附属高等学校の小谷 隆行 先生による「板書をやめたら授業が変わった!〜セミ反転授業の可能性を探る〜(後編)」を公開した。

0718-it事前にノートを配信し、時間的な余裕が生まれたことで、授業中に様々な活動を取り入れることができるようになった。演習問題をグループで協働的に解くだけでなく、 「Quizlet」や「Kahoot」を使ったゲーミフィケーションを取り入れたり、学んだ知識を本や動画の形で発信したりもしている。

最近のマイブームは「カンニングペーパーを作ろう」という取り組みだという。もし試験のときに、A4の紙1枚をカンニングペーパーとして持ち込めるとしたら、どんなものを持ち込むか。そんなコンセプトで、知識を整理しながら、生徒たちに必要事項をまとめさせている。また、作成したカンニングペーパーをクラス全員で共有することにより、自分が見落としていたポイントに気づけることも大きな利点。

授業を変えていくために、学校としても様々な取り組みをしている。気軽に授業を見学し合える「OPEN DOOR」をはじめ、Apple Teacherの資格取得を目指したワークショップ。校内だけではなく、他校とコラボレーションした研修会などにも力を入れている。

小谷先生は、近畿大学附属高等学校で化学の教員として勤務。iPadの利用歴は長く、2010年に発表された初代モデルから使用している。学校でiPadが導入されてからは、iTunes Uや様々なアプリケーションの活用を模索。作成したiTunes Uは、2016年のベストに選出され、翌2017年にはApple Distinguished Educator(ADE)の認定を受ける。かなりのApple製品好き。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、東京成徳大学中学校の和田 一将 先生による、「Everyone Can Createを授業に取り入れてみよう」。

和田先生は、明治大学で異文化コミュニケーション学を専攻。卒業後、横浜の私立高校で3年間勤めたのち、2012年から東京成徳大学中学校・高校に英語科専任教諭として着任。現在は国際交流部課長、ICT教育推進委員としてニュージーランド学期留学のサポートやiPadの授業活用の研究に務めている。Apple Distinguished Educator Class of 2017。

iT-Lv2

□ 板書をやめたら授業が変わった!〜セミ反転授業の可能性を探る〜(後編)


□ 板書をやめたら授業が変わった!〜セミ反転授業の可能性を探る〜(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス